| 学校の近況① 
 
| 1年生 価値観や生き方について考える「多様な文化
 の理解」の授業では、渋川市の雙林寺で座禅体験
 を行いました。
 境内の見学をし、仏教や倫理についてお話を伺い
 ながら、心静まる体験ができました。
 
  1年生
 
 学生同士で手浴や足浴の練習を
 します。
 「温まりましたか?気持ち悪いところは
 ありませんか?」
 患者さんの、安全・安楽を考えながら
 行います。
 
  1年生
 
 洗髪の演習では、床上で臥床している
 患者さんの髪の毛を洗う練習をします。
 お湯が耳に入らないよう、慎重に行います。
 
  
 
 2021年09月09日 14:24 | 記事URL
 
 |  
 学校の近況② 
 
| 1年生 体温管理の学習では
 発熱時に使用する氷枕の作成を
 演習しました。
 氷と水のバランスが、重要です。
 
  2年生
 
 「保育所実習発表」
 今年度も感染対策に留意しながら
 市内11か所の保育所に実習に伺うことが
 できました。1日だけの実習でしたが、
 終了後は学内で、貴重な学びを全員で
 共有しました。
 
  3年生 卒業生対談
 
 卒業生が来校し、国家試験対策や就職活動
 についてお話し頂きました。
 「数か月しか経っていないのに、先輩たちが
 大人に見えるな…」
 
  
 
 2021年09月09日 14:22 | 記事URL
 
 |  
 学校の近況③ 
 
| オープンキャンパス① 
 7月31日、8月1日
 オープンキャンパスを実施しました。
 高校生・既卒者の皆様が進路選択の機会
 を失うことがないよう、これまで以上に
 感染対策を徹底し、開催しました。
 
  学校説明では、当校の沿革やカリキュラム
 についてお話ししました。
 群馬県北毛地域の医療を担うべく、
 北毛地域で活躍できる看護師を育成
 しています。
 これまで卒業した学生の、看護師国家試験
 の合格率は100%です。
 
  看護技術体験では、衛生学的手洗い、
 ベッドメーキングなど、実際に入学してから
 学ぶ技術を体験していただきました。
  
 
 2021年09月09日 14:20 | 記事URL
 
 |  
 学校の近況④ 
 
| オープンキャンパス② 
 こちらは妊婦体験です。
 
 『体が重い…』
 『しゃがむだけですごく大変!』
 
 実際の患者様の気持ちを理解するために、
 このような体験学習も実施しています。
 
  在校生とのフリートークです。
 
 短い時間でしたが、
 試験のこと、実習のこと、色々お話し
 しました。
 是非一緒に学びましょう!
 
  小児看護学の授業で作成したおもちゃ
 の展示です。
 
 グループでアイデアを出し合い、子どもの
 成長発達の特徴を生かした、色とりどりの
 おもちゃに仕上がりました。
 
  
 
 2021年09月09日 14:18 | 記事URL
 
 |  
 学校の近況⑤ 
 
| オープンキャンパス③ 
 実習室ではフィジカルアセスメント
 人形の体験を行いました。
 この人形は、呼吸音や腸音、心電図も
 測ることができます。
 
 『様々な教材を使用して、学習して
 いるんですよ。』
 
  その他、教室や廊下には学生の
 様々な学習成果を展示しました。
 
 雄大な赤城山の裾野や利根川・吾妻川
 の清流を臨む、窓からの景観も当校の
 自慢です。
 
  地域に根づき、自然豊かで、活気あふれる
 「渋川看護専門学校」で、是非一緒に
 学びませんか?
 
 8月7日のオープンキャンパスは
 新型コロナウィルス感染症拡大のため、
 中止とさせて頂きました。
 今後、見学をご希望される方は、随時対応
 させて頂きます。
 
  
 
 2021年09月09日 14:15 | 記事URL
 
 |  
 | 
 
| プロフィール |   
|   |   
| 渋川看護専門学校 〒377-0027
 群馬県渋川市金井356
 [TEL]
 0279-20-1174
 電話による照会時間は、
 月~金曜日9:00~17:00
 (祝祭日を除く)
 
 |  
 
 
 
| << 
  2021年09月   >> |   
| 
 
| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |   
|  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |   
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |   
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |   
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |   
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  |  |  |  
 
 |