2年生 宣誓式
令和7年8月6日 第13期生、2年生22名の「宣誓式」が執り行われました。
学生の希望もあり、ナースキャップを戴く「キャッピング」を 実施し、看護の道を志す決意を新たにいたしました。 
宣誓:『私たち渋川看護専門学校13期生はここに誓います。 信念は力なり。信念を持ち、笑顔と思いやりを大切に患者さんに 寄り添える看護師を目指します。 知識は力なり。正しい知識と技術を謙虚に学び誠実で責任感のある 看護師を目指します。 仲間は力なり。信頼できる仲間と共に協力し互いに高め合い夢に 向かって前進します。』 
誓いを立てたあとは、いつも支えてくれる家族に笑顔で感謝を 伝えました。
「本当に、ありがとう!これからも目標に向かって頑張ります!」 
2025年09月08日 15:18 | 記事URL
|
オープンキャンパス
7月26・27日、8月2日にオープンキャンパスが行われました。 暑い中たくさんの方にご参加いただけました。
教育理念や卒業生の就職状況など学校の特徴について説明を させていただきました。 
体験コーナーでは看護技術の基本であるベッドメイキングを 体験して頂きました。 在校生と一緒に看護学校での学びを体験です。 
フリートークでは参加者だけでなく保護者からも様々な質問が ありました。 学校生活・試験・実習について等、会場内に楽しそうな声が 響いていました。 
2025年09月08日 15:16 | 記事URL
|
1年生
7月 初めての技術試験「ベッドメイキング」が実施されました。 繰り返し練習はしてきましたが、いざ試験となると緊張感が 高まります。 
本格的に看護技術の習得も始まり、手浴と足浴に取り組みました。
ただお湯に浸けるだけでなく温度の調整やお湯に浸す時間、洗い方 など工夫が大切であることを学びました。 
2025年09月08日 15:14 | 記事URL
|
2年生
2年次の「北毛地域の人々と生活」では、地域の文化や生活を 理解するために、近くの白井宿まで散策に出かけました。 
白井宿は鎌倉時代に白井城の城下町として栄えていました。 今でもその景観が残されています。 自分たちで調べた歴史について実際に史跡をめぐる事で、さらに 地域の理解を深めることができました。 
いまでも一部ですが土蔵造りの家並みが残され、中央には白井堰が 流れ、つるべ井戸や道しるべが点在しています。
歴史を感じる貴重な体験となりました。 
2025年07月18日 10:48 | 記事URL
|
新入生歓迎会
新3年生が主体となり、新入生歓迎会を開催しました。
1・2・3年生が学年を超えて交流を深めました。 
3学年混合の「イラストリレー」では、画力とイメージ力で 協力しながら和気あいあいと楽しい時間をすごしました。 
ゲームの後は、学生生活が始まって感じる不安や質問に2・3年生が 懇談会形式で答えてくれました。
全学年で楽しく有意義な時間を過ごすことができました。 
2025年07月18日 10:46 | 記事URL
|
1年生
令和7年4月7日 第14期生の入学式が執り行われました。 
看護を学ぶ喜びを胸に、新たなる学生生活の始まりです。 新入生の皆さん!!ご入学おめでとうございます。 
あいにくの天気でしたが、今年の桜は見ごろを迎えていました。 新たな仲間と親睦を深めるために散策にでかけました。
全員で力を合わせて3年間頑張ろう! 
2025年04月24日 14:45 | 記事URL
|
国家試験合格発表
第114回看護師国家試験合格発表。いただいたダルマに 祈願成就の目入れを行いました。 
一人一人の一筆が集まって、瞳が大きくなっていく様子は 国家試験合格を実感させてくれます。 
晴れて、これから看護師として、北毛地域で活躍できるように 頑張ります!
改めまして、これからも私たちをよろしくお願いいたします。 
2025年04月24日 14:41 | 記事URL
|
卒業式
令和7年3月12日
第11期生の卒業式が挙行され、32名が3年間の全課程を終了し、 井口学校長より卒業証書が授与されました。 
3年間苦楽を共にしてきたクラスメートと晴れ姿を記念撮影。 門出を祝う一枚に笑顔もこぼれます。 
それぞれが壁にぶつかり、悔しい思い、辛い思いをしながらも、 クラスメートと力をあわせて乗り越えてきました。 今日を迎えたことこそが、私たちの成長の証です。 
2025年03月18日 13:35 | 記事URL
|
3年生
2月16日の第114回看護師国家試験に向けて出発です。 緊張するけど、3年間の力を発揮できるよう頑張ります! 
国家試験受験が終わりました。 卒業前に、これまでに学んだ安全・安楽な看護技術を確認です。
「患者さんの負担が少ない確かな技術を身につけなくちゃ!」 
3年間で学んだ知識技術、実習での経験を活かして実践に繋げます。 実際の患者様に焦らず技術を提供できるよう、余念がありません。 
2025年03月18日 13:34 | 記事URL
|
1年生
科目「看護技術Ⅴ」では注射・採血、検査・処置の技術演習を 行いました。
採血練習シミュレーターに初めて本物の注射針をさしました。 注射器を持つ表情は真剣で緊張感が伝わってきます。 
心電図の検査では、モデル人形に電極を装着しました。学んだ知識を もとに、一つ一つ装着場所を確認しながらの装着です。
「正確な位置をみつけることが大事ですね!」 
科目「健康障害と回復過程 概論Ⅲ(食事療法)」では 「パッククッキング」による調理実習を行いました。 これは災害時に役立つ調理法で、白米やおかずを袋に入れ 一つの鍋で加熱します。 しっかり加熱され美味しく頂くことができました。 
2025年03月18日 13:32 | 記事URL
|
|
プロフィール |
|
渋川看護専門学校 〒377-0027 群馬県渋川市金井356 [TEL] 0279-20-1174 電話による照会時間は、 月~金曜日9:00~17:00 (祝祭日を除く)
|
<<
2025年09月 >> |
Su |
Mo |
Tu |
We |
Th |
Fr |
Sa |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|