1.出願資格 |
高等学校を2023年3月卒業見込みの者で、次の(1)~(6)の全てを満たし、
出身高等学校長が責任を持って推薦できる者
(1) |
本校の教育目的に賛同し、卒業後は看護師として北毛地域の医療に貢献する強い意欲がある者 |
(2) |
全教科の平均評定が、本校が指定する評定値に達している者 |
(3) |
成績優秀で、健康、誠実、協調性に富み、課題達成に向け努力を継続できる者 |
(4) |
他者を思いやり、丁寧に対話し、意思の疎通が図れる者 |
(5) |
本校の学修に、強い意欲を有する者 |
(6) |
合格した場合、入学を確約できる者 |
|
2.出願手続 |
1)出願方法 |
|
出願書類一式を本校所定の封筒に同封の上、簡易書留による郵送、または直接来校し窓口に提出。 |
2)願書受付期間 |
|
2022年9月20日(火)~9月27日(火) 期間内必着
*持参の際の受付日時:上記期間内の土・日曜日を除く平日の9:00~16:00 |
3)出願書類 |
|
(1) |
入学願書(本校指定用紙) |
(2) |
高等学校の調査書
* |
文部科学省規定の高等学校調査書で高等学校長が証明し、厳封したもの。 |
|
(3) |
高等学校長推薦書(本校指定用紙)
|
(4) |
写真4枚
* |
出願3か月以内に撮影したもの。 |
* |
脱帽、上半身、正面向、縦4cm 横3cm、裏面に氏名を記載して下さい。 |
* |
鮮明な写真で長期保存の可能なものであればデジタル写真でも可。 |
* |
入学願書、受験票台紙の写真貼付欄3ヶ所に貼付して下さい。 |
|
(5) |
受験票台紙
* |
受験票・受験副票A・受験副票Bの太枠内に氏名・フリガナを記載して下さい。 |
* |
該当する出願区分を〇で囲んで下さい。 |
* |
入学検定料(20,000円)の振込確認書を所定欄に貼付して下さい。 |
|
(6) |
返信用封筒2枚
* |
受験票用・合否通知用封筒の2枚にそれぞれ404円分の切手を貼付し、志願者の郵便番号・住所・氏名を明記して下さい。 |
|
(7) |
出願書類確認表
* |
出願書類提出の際は、封入物を「指定校推薦入学試験 出願書類確認表」にチェックして下さい。 |
* |
チェック後の出願書類確認表を、他の出願書類とともに提出して下さい。 |
|
|
|
3.入学検定料 |
20,000円(銀行振込)
*同封の振込依頼書にて振込後、受取書および振込確認書に金融機関の収納印が
あることを確認し、受験票台紙の所定欄に振込確認書を貼付して下さい。
*依頼人氏名は志願者本人として下さい。
|
4.出願上の諸注意 |
1) |
出願書類の提出に際しては、不備のないよう記入し、必要書類を提出して下さい。
不備があった場合、受理できない場合がありますので十分注意をして下さい。 |
2) |
受験票が入学試験日の4日前までに届かない場合は、至急、本校に問い合わせて下さい。 |
3) |
受験票は入学手続きが完了するまで保管してください。 |
4) |
提出書類および入学検定料は、理由の如何を問わず返還しません。 |
|
5.入学試験 |
1)試験会場 渋川看護専門学校
2)試験日時および試験科目
2022年10月 8日(土) 受付 11:30~11:50
11:50~12:00 |
12:05~12:55 |
13:10~14:25 |
14:30~ |
14:45~ |
オリエンテーション |
小論文 (50分) |
国語
(現代文)
(75分) |
連絡
会場移動 |
面接 |
|
6.合格発表 |
2022年10月18日(火) 10:00
*10:00より本校玄関前に掲示するとともに、受験者に結果を郵送いたします。
また、10:30より学校HPに掲載します。
*電話による問い合わせには応じられません。 |
7.入学手続き |
1)手続き期間
2022年10月19日(水)から10月25日(火)17:00必着
上記の期日までに所定の手続きを完了しない場合は入学を許可しません。
2)納入金 645,000円(渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円)
*内訳
項目 |
金額 |
備考 |
入学金 |
*200,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は150,000円 |
授業料 |
300,000円 |
2023年4~9月分 |
実験実習費 |
100,000円 |
2023年4~9月分 |
施設整備運営費 |
45,000円 |
2023年4~9月分 |
合計 |
*645,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円 |
3)提出書類
(1) 誓約書
(2) 納入金振込控のコピー
*納入金の振込控をA4判の用紙にコピーして下さい。
(3) 渋川市、榛東村、吉岡町居住者のみ住民票
4)手続き方法
提出書類を郵送または直接来校し提出して下さい。
入学手続きの詳細は、合格通知と同時にお知らせいたします。
|
8.在学中の経費 |
1) |
授業料(年額) 600,000円 |
2) |
実験実習費(年額) 200,000円 |
3) |
施設整備運営費(年額) 90,000円 |
4) |
教科書代等 約275,000円(3年間) |
5) |
実習着、聴診器等 約 65,000円(入学時) |
6) |
国家試験受験関係 約 50,000円(3年間) |
7) |
健康診断、保険料 約 45,000円(3年間) |
8) |
その他
*4)~7)の金額はおおよそのものです。 |
|
9.奨学金制度 |
1)群馬県看護師等修学金
2)日本学生支援機構貸与奨学金制度
3)渋川市看護師修学資金
4)北毛地域の医療機関奨学金
* 高等教育の修学支援制度(高等教育の無償化)の対象校ではありません。
* 詳細は、入学前オリエンテーションにおいて説明いたします。 |
10.入学手続き後の入学辞退に伴う納付金の返還について |
指定校推薦入学試験の入学手続き者については、本校の専願者であるので、納入した納入金は理由の如何を問わず返還しません。 |
11.推薦入学試験の選考に不合格であった方が一般入学試験を希望する場合 |
推薦入学試験に不合格となった場合、学校より一般入学試験の案内と「一般入学試験受験申請書」を郵送いたします。受験を希望される場合は、申請書に必要事項を記入し申請してください。その際、出願書類一式の提出は不要です。但し、「一般入学検定料」として20,000円を要します。 |
12.その他 |
1) |
出願書類に記載された情報は、入学試験関連業務のみに使用いたします。 |
2) |
追加募集【試験日:2023年2月 4日(土)】の実施の有無、及び実施の場合の日程等につきましては、1月 4日以降に本校ホームページに掲載いたします。 |
3) |
その他、不明なことがありましたら、本校にお問い合わせ下さい。
TEL 0279-20-1174(月曜~金曜日 祝日を除く9:00~17:00 担当:入試係) |
|
1.出願資格 |
高等学校を2023年3月卒業見込みの者で、次の(1)~(5)の全てを満たし、
出身高等学校長が責任を持って推薦できる者
(1) |
本校の教育目的に賛同し、卒業後は看護師として北毛地域の医療に貢献する確固たる意志のある者
|
(2) |
健康で誠実、自立心と協調性のある者 |
(3) |
他者を思いやり、丁寧に対話し、意志の疎通が図れる者 |
(4) |
本校の学修に、強い意欲を有する者 |
(5) |
合格した場合、入学を確約できる者 |
|
2.出願手続 |
1)出願方法 |
|
出願書類一式を本校所定の封筒に同封の上、簡易書留による郵送、または直接来校し窓口に提出。 |
2)願書受付期間 |
|
2022年9月20日(火)~9月27日(火) 期間内必着
*持参の際の受付日時:上記期間内の土・日曜日及び祝日を除く平日の9:00~16:00 |
3)出願書類 |
|
(1) |
入学願書(本校指定用紙) |
(2) |
高等学校の調査書
* |
文部科学省規定の高等学校調査書で高等学校長が証明し、厳封したもの。 |
|
(3) |
高等学校長推薦書(本校指定用紙)
|
(4) |
写真4枚
* |
出願3か月以内に撮影したもの。 |
* |
脱帽、上半身、正面向、縦4cm 横3cm、裏面に氏名を記載して下さい。 |
* |
鮮明な写真で長期保存の可能なものであればデジタル写真でも可。 |
* |
入学願書、受験票台紙の写真貼付欄3ヶ所に貼付して下さい。 |
|
(5) |
受験票台紙
* |
受験票・受験副票A・受験副票Bの太枠内に氏名・フリガナを記載して下さい。 |
* |
該当する出願区分を〇で囲んで下さい。 |
* |
入学検定料(20,000円)の振込確認書を所定欄に貼付して下さい。 |
|
(6) |
返信用封筒2枚
* |
受験票用・合否通知用封筒の2枚にそれぞれ404円分の切手を貼付し、志願者の郵便番号・住所・氏名を明記して下さい。 |
|
(7) |
出願書類確認表
* |
出願書類提出の際は、封入物を「公募推薦入学試験 出願書類確認表」にチェックして下さい。 |
* |
チェック後の出願書類確認表を、他の出願書類とともに提出して下さい。 |
|
|
|
3.入学検定料 |
20,000円(銀行振込)
*同封の振込依頼書にて振込後、受取書および振込確認書に金融機関の収納印が
あることを確認し、受験票台紙の所定欄に振込確認書を貼付して下さい。
*依頼人氏名は志願者本人として下さい。
|
4.出願上の諸注意 |
1) |
出願書類の提出に際しては、不備のないよう記入し、必要書類を提出して下さい。
不備があった場合、受理できない場合がありますので十分注意をして下さい。 |
2) |
受験票が入学試験日の4日前までに届かない場合は、至急、本校に問い合わせて下さい。 |
3) |
受験票は入学手続きが完了するまで保管してください。 |
4) |
提出書類および入学検定料は、理由の如何を問わず返還しません。 |
|
5.入学試験 |
1)試験会場 渋川看護専門学校
2)試験日時および試験科目
2022年10月 8日(土) 受付 8:20~8:40
8:45~8:55 |
9:05~9:55 |
10:10~11:00 |
11:15~12:30 |
12:35~13:25 |
13:30~ |
オリエンテーション |
小論文 (50分) |
数学Ⅰ (50分) |
国語 (現代文) (75分) |
昼休み |
面接 |
|
6.合格発表 |
2022年10月18日(火) 10:00
*10:00より本校玄関前に掲示するとともに、受験者に結果を郵送いたします。
また、10:30より学校HPに掲載します。
*電話による問い合わせには応じられません。 |
7.入学手続き |
1)手続き期間
2022年10月19日(水)から10月25日(火)17:00必着
上記の期日までに所定の手続きを完了しない場合は入学を許可しません。
2)納入金 645,000円(渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円)
*内訳
項目 |
金額 |
備考 |
入学金 |
*200,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は150,000円 |
授業料 |
300,000円 |
2023年4~9月分 |
実験実習費 |
100,000円 |
2023年4~9月分 |
施設整備運営費 |
45,000円 |
2023年4~9月分 |
合計 |
*645,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円 |
3)提出書類
(1) 誓約書
(2) 納入金振込控のコピー
*納入金の振込控をA4判の用紙にコピーして下さい。
(3) 渋川市、榛東村、吉岡町居住者のみ住民票
4)手続き方法
提出書類を郵送または直接来校し提出して下さい。
入学手続きの詳細は、合格通知と同時にお知らせいたします。
|
8.在学中の経費 |
1) |
授業料(年額) 600,000円 |
2) |
実験実習費(年額) 200,000円 |
3) |
施設整備運営費(年額) 90,000円 |
4) |
教科書代等 約275,000円(3年間) |
5) |
実習着、聴診器等 約 65,000円(入学時) |
6) |
国家試験受験関係 約 50,000円(3年間) |
7) |
健康診断、保険料 約 45,000円(3年間) |
8) |
その他
*4)~7)の金額はおおよそのものです。 |
|
9.奨学金制度 |
1)群馬県看護師等修学金
2)日本学生支援機構貸与奨学金制度
3)渋川市看護師修学資金
4)北毛地域の医療機関奨学金
* 高等教育の修学支援制度(高等教育の無償化)の対象校ではありません。
* 詳細は、入学前オリエンテーションにおいて説明いたします。 |
10.入学手続き後の入学辞退に伴う納付金の返還について |
公募推薦入学試験の入学手続き者については、本校の専願者であるので、納入した納入金は理由の如何を問わず返還しません。 |
11.推薦入学試験の選考に不合格であった方が一般入学試験を希望する場合 |
推薦入学試験に不合格となった場合、学校より一般入学試験の案内と「一般入学試験受験申請書」を郵送いたします。受験を希望される場合は、申請書に必要事項を記入し申請してください。その際、出願書類一式の提出は不要です。但し、「一般入学検定料」として20,000円を要します。 |
12.その他 |
1) |
出願書類に記載された情報は、入学試験関連業務のみに使用いたします。 |
2) |
追加募集【試験日:2023年2月 4日(土)】の実施の有無、及び実施の場合の日程等につきましては、1月 4日以降に本校ホームページに掲載いたします。 |
3) |
その他、不明なことがありましたら、本校にお問い合わせ下さい。
TEL 0279-20-1174(月曜~金曜日 祝日を除く9:00~17:00 担当:入試係) |
|
1.出願資格 |
高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、若しくは通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者で、次の(1)~(5)の全てに該当する者
(1) |
本校の教育目的に賛同し、卒業後は看護師として北毛地域の医療に貢献する強い意欲を有する者 |
(2) |
健康で誠実、協調性に富み、他者を思いやり、丁寧に対話し、意思の疎通が図れる者 |
(3) |
本校の学修に強い意欲を有する者 |
(4) |
2023年4月1日に18歳以上である者 |
(5) |
合格した場合、入学を確約できる者 |
|
2.出願手続 |
1)出願方法 |
|
出願書類一式を本校所定の封筒に同封の上、簡易書留による郵送、または直接来校し窓口に提出。 |
2)願書受付期間 |
|
社会人入学試験Ⅰ |
2022年 9月20日(火)~ 9月27日(火) |
期間内必着 |
社会人入学試験Ⅱ |
2022年11月21日(月)~11月29日(火) |
期間内必着 |
*持参の際の受付日時:上記期間内の土・日曜日及び祝日を除く平日の9:00~16:00 |
3)出願書類 |
|
(1) |
入学願書(本校指定用紙) |
(2) |
高等学校若しくは中等教育学校の調査書(厳封)
* |
調査書は、成績・出欠席・内申(行動・特別活動の記録など)が記載されているもの。 |
* |
卒業校にて発行不可の場合は、その旨が記載された証明書と成績証明書を提出して下さい。 |
* |
成績証明書も発行不可の場合は、その旨が記載された証明書を提出して下さい。 |
* |
高等学校卒業認定試験及び大学入学資格検定の合格者は不要です。 |
* |
調査書及び各証明書の氏名が出願時の氏名と異なる場合は、本人確認のため戸籍抄本を提出して下さい。 |
|
(3) |
高等学校若しくは中等教育学校の卒業証明書
高等学校卒業認定試験及び大学入学資格検定の合格者は、合格証明書
* |
短大や大学を卒業されている方も、高等学校若しくは中等教育学校の卒業証明書を提出して下さい。 |
|
(4) |
写真4枚
* |
出願3か月以内に撮影したもの。 |
* |
脱帽、上半身、正面向、縦4cm 横3cm、裏面に氏名を記載して下さい。 |
* |
鮮明な写真で長期保存の可能なものであればデジタル写真でも可。 |
* |
入学願書、受験票台紙の写真貼付欄3ヶ所に貼付して下さい。 |
|
(5) |
受験票台紙
* |
受験票・受験副票A・受験副票Bの太枠内に氏名・フリガナを記載して下さい。 |
* |
該当する出願区分を〇で囲んで下さい。 |
* |
入学検定料(20,000円)の振込確認書を所定欄に貼付して下さい。 |
|
(6) |
返信用封筒2枚
* |
受験票用、合否通知用封筒の2枚にそれぞれ404円分の切手を貼付し、志願者の郵便番号・住所・氏名を明記して下さい。 |
|
(7) |
出願書類確認表
* |
出願書類提出の際は、封入物を「社会人入学試験 出願書類確認表」にチェックして下さい。 |
* |
チェック後の出願書類確認表を、他の出願書類とともに提出して下さい。 |
|
|
|
3.入学検定料 |
20,000円(銀行振込)
*同封の振込依頼書にて振込後、受取書および振込確認書に金融機関の収納印が
あることを確認し、受験票台紙の所定欄に振込確認書を貼付して下さい。
*依頼人氏名は志願者本人として下さい。
|
4.出願上の諸注意 |
1) |
出願書類の提出に際しては、不備のないよう記入し、必要書類を提出して下さい。
不備があった場合、受理できない場合がありますので十分注意をして下さい。 |
2) |
受験票が入学試験日の4日前までに届かない場合は、至急、本校に問い合わせて下さい。 |
3) |
受験票は入学手続きが完了するまで保管してください。 |
4) |
提出書類および入学検定料は、理由の如何を問わず返還しません。 |
|
5.入学試験 |
1)試験会場 渋川看護専門学校
2)試験日時および試験科目
社会人入学試験Ⅰ:2022年10月8日(土) 受付 11:30~11:50
11:50~12:00 |
12:05~12:55 |
13:10~14:25 |
14:30~ |
14:45~ |
オリエンテーション |
小論文
(50分) |
国語
(現代文)
(75分) |
連絡 小休憩 |
面接 |
社会人入学試験Ⅱ:2022年12月10日(土) 受付 11:35~11:50
11:50~12:00 |
12:05~12:55 |
13:10~14:25 |
14:30~ |
14:45~ |
オリエンテーション |
小論文
(50分) |
国語
(現代文)
(75分) |
連絡 小休憩 |
面接 |
|
6.合格発表 |
社会人Ⅰ:2022年10月18日(火)10:00
社会人Ⅱ:2022年12月20日(火)10:00
*10:00より本校玄関前に掲示するとともに、受験者に結果を郵送いたします。
また、10:30より学校HPに掲載します。
*電話による問い合わせには応じられません。 |
7.入学手続き |
1)手続き期間
社会人Ⅰ合格者:2022年10月19日(水)から10月25日(火)17:00必着
社会人Ⅱ合格者:2022年12月21日(水)から12月27日(火)17:00必着
*上記の期日までに所定の手続きを完了しない場合は入学を許可しません。
2)納入金 645,000円(渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円)
*内訳
項目 |
金額 |
備考 |
入学金 |
*200,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は150,000円 |
授業料 |
300,000円 |
2023年4~9月分 |
実験実習費 |
100,000円 |
2023年4~9月分 |
施設整備運営費 |
45,000円 |
2023年4~9月分 |
合計 |
*645,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円 |
3)提出書類
(1) 誓約書
(2) 納入金振込控のコピー
*納入金の振込控をA4判の用紙にコピーして下さい。
(3) 渋川市、榛東村、吉岡町居住者のみ住民票
4)手続き方法
提出書類を郵送または直接来校し提出して下さい。
入学手続きの詳細は、合格通知と同時にお知らせいたします。 |
8.在学中の経費 |
1) |
授業料(年額) 600,000円 |
2) |
実験実習費(年額) 200,000円 |
3) |
施設整備運営費(年額) 90,000円 |
4) |
教科書代等 約275,000円(3年間) |
5) |
実習着、聴診器等 約 65,000円(入学時) |
6) |
国家試験受験関係 約 50,000円(3年間) |
7) |
健康診断、保険料 約 45,000円(3年間) |
8) |
その他
*4)~7)の金額はおおよそのものです。 |
|
9.奨学金制度 |
1)群馬県看護師等修学金
2)日本学生支援機構貸与奨学金制度
3)渋川市看護師修学資金
4)北毛地域の医療機関奨学金
* 高等教育の修学支援制度(高等教育の無償化)の対象校ではありません。
* 詳細は、入学前オリエンテーションにおいて説明いたします。 |
10.入学手続き後の入学辞退に伴う納付金の返還について |
社会人入学試験Ⅰおよび社会人入学試験Ⅱの入学手続き者については、本校の専願者であるので納入した納入金
は理由の如何を問わず返還しません
|
11.社会人入学試験Ⅰの選考に不合格であった方が、「社会人入学試験Ⅱ」または「一般入学試験」の受験を希望する場合 |
社会人入学試験Ⅰに不合格となった場合、学校より①「社会人入学試験Ⅱ受験申請書」、②「一般入学試験の案内」、③「一般入学試験受験申請書」を郵送いたします。受験を希望される場合は、申請書に必要事項を記入し申請してください。その際、出願書類一式の再提出は不要です。ただし、再入学検定料として20,000円を要します。 |
12.その他 |
1) |
出願書類に記載された情報は、入学試験関連業務のみに使用いたします。 |
2) |
追加募集【試験日:2023年2月 4日(土)】の実施の有無、及び実施の場合の日程等につきましては、1月 4日以降に本校ホームページに掲載いたします。 |
3) |
その他、不明なことがありましたら、本校にお問い合わせ下さい。
TEL 0279-20-1174(月曜~金曜日 祝日を除く9:00~17:00 担当:入試係) |
|
1.出願資格 |
1)本校の教育目的に賛同し、将来、北毛地域の医療に貢献する意欲があること。
2)次の(1)~(6)のいずれかに該当すること。
(1) |
高等学校または中等教育学校を卒業した者及び2023年3月31日までに卒業見
込みの者 |
(2) |
通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2023年3月31日までに 修了見込みの者 |
(3) |
外国において学校教育における12年間の課程を修了した者、又はこれに準ずる者 で文部科学大臣の指定した者 |
(4) |
文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有する者として認定した在外教育 施設の当該課程を修了した者 |
(5) |
文部科学大臣の指定した者 |
(6) |
高等学校卒業認定試験及び大学入学資格検定に合格した者で、2023年4月1日に18歳以上である者 |
|
2.出願手続 |
1)出願方法 |
|
出願書類一式を本校所定の封筒に同封の上、書留による郵送、または直接来校し提出して下さい。 |
2)願書受付期間 |
|
(1) |
郵送の受付期間
2022年11月21日(月)~11月29日(火) 期間内必着 |
(2) |
持参の際の受付日時
*上記期間内の、土・日曜日及び祝日を除く平日の9:00~16:00
|
|
3)出願書類 |
|
(1) |
入学願書(本校指定用紙) |
(2) |
高等学校若しくは中等教育学校の調査書(厳封)
* |
調査書は、成績・出欠席・内申(行動・特別活動の記録など)が記載されているもの。 |
* |
卒業校にて発行不可の場合は、その旨が記載された証明書と成績証明書を提出して下さい。 |
* |
成績証明書も発行不可の場合は、その旨が記載された証明書を提出して下さい。 |
* |
高等学校卒業認定試験及び大学入学資格検定の合格者は不要です。 |
* |
調査書及び各証明書の氏名が出願時の氏名と異なる場合は、本人確認のため戸籍抄本を提出して下さい。 |
|
(3) |
高等学校若しくは中等教育学校の卒業証明書、または卒業見込み証明書
高等学校卒業認定試験及び大学入学資格検定の合格者は、合格証明書
* |
高等学校若しくは中等教育学校の調査書に、卒業見込みであることが記入してある場合は不要です。 |
* |
短大や大学を卒業されている方も、高等学校若しくは中等教育学校の卒業証明書を提出して下さい。 |
|
(4) |
写真4枚
* |
出願3か月以内に撮影したもの。 |
* |
脱帽、上半身、正面向、縦4cm 横3cm、裏面に氏名を記載して下さい。 |
* |
鮮明な写真で長期保存の可能なものであればデジタル写真でも可。 |
* |
入学願書、受験票台紙の写真貼付欄3ヶ所に貼付して下さい。 |
|
(5) |
受験票台紙
* |
受験票・受験副票A・受験副票Bの太枠内に氏名・フリガナを記載して下さい。 |
* |
該当する出願区分を〇で囲んで下さい。 |
* |
入学検定料(20,000円)の振込確認書を所定欄に貼付して下さい。 |
|
(6) |
返信用封筒2枚
* |
受験票用・合否通知用封筒の2枚にそれぞれ404円分の切手を貼付し、志願者の 郵便番号・住所・氏名を明記して下さい。 |
|
(7) |
出願書類確認表
* |
出願書類提出の際は、封入物を「一般入学試験 出願書類確認表」にチェックして下さい。 |
* |
チェック後の出願書類確認表を、他の出願書類とともに提出して下さい。 |
|
|
|
3.入学検定料 |
20,000円(銀行振込)
*同封の振込依頼書にて振込後、受取書および振込確認書に金融機関の収納印が
あることを確認し、受験票台紙の所定欄に振込確認書を貼付して下さい。
*依頼人氏名は志願者本人として下さい。
|
4.出願上の諸注意 |
1) |
出願書類の提出に際しては、不備のないよう記入し、必要書類を提出して下さい。 不備があった場合、受理できない場合がありますので十分注意をして下さい。 |
2) |
受験票が入学試験日の4日前までに届かない場合は、至急、本校に問い合わせて下さい。 |
3) |
受験票は入学手続きが完了するまで保管してください。 |
4) |
提出書類および入学検定料は、理由の如何を問わず返還しません。 |
|
5.入学試験 |
1)試験会場 渋川看護専門学校
2)試験日時および試験科目
2022年12月10日(土) 受付 8:25~8:40
8:45~8:55 |
9:05~9:55 |
10:10~11:00 |
11:15~12:30 |
12:35~13:25 |
13:30~ |
オリエンテーション |
小論文 (50分) |
数学Ⅰ (50分) |
国語 (現代文) (75分) |
昼休み |
面接 |
|
6.合格発表 |
2022年12月20日(火)10:00
*10:00より本校玄関前に掲示するとともに、受験者に結果を郵送いたします。 また、10:30より学校HPに掲載します。
*電話による問い合わせには応じられません。 |
7.入学手続き |
1)手続き期間
2022年12月21日(水)から12月27日(火)17:00必着
上記の期日までに所定の手続きを完了しない場合は入学を許可しません。
2)納入金 645,000円(渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円)
*内訳
項目 |
金額 |
備考 |
入学金 |
*200,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は150,000円 |
授業料 |
300,000円 |
2023年4~9月分 |
実験実習費 |
100,000円 |
2023年4~9月分 |
施設整備運営費 |
45,000円 |
2023年4~9月分 |
合計 |
*645,000円 |
渋川市、榛東村、吉岡町居住者は595,000円 |
3)提出書類
(1) 誓約書
(2) 納入金振込控のコピー
*納入金の振込控をA4判の用紙にコピーして下さい。
(3) 渋川市、榛東村、吉岡町居住者のみ住民票
4)手続き方法
提出書類を郵送または直接来校し提出して下さい。
入学手続きの詳細は、合格通知と同時にお知らせいたします。 |
8.在学中の経費 |
1) |
授業料(年額) 600,000円 |
2) |
実験実習費(年額) 200,000円 |
3) |
施設整備運営費(年額) 90,000円 |
4) |
教科書代等 約275,000円(3年間) |
5) |
実習着、聴診器等 約 65,000円(入学時) |
6) |
国家試験受験関係 約 50,000円(3年間) |
7) |
健康診断、保険料 約 45,000円(3年間) |
8) |
その他
*4)~7)の金額はおおよそのものです。 |
|
9.奨学金制度 |
1)群馬県看護師等修学金
2)日本学生支援機構貸与奨学金制度
3)渋川市看護師修学資金
4)北毛地域の医療機関奨学金
* 高等教育の修学支援制度(高等教育の無償化)の対象校ではありません。
* 詳細は、入学前オリエンテーションにおいて説明いたします。 |
10.入学手続き後の入学辞退に伴う納付金の返還について |
一般入学試験に合格し入学手続きをした方が、2023年2月 2日(木)11時まで に入学辞退を本校所定の様式にて申し出た場合に限り、入学金を除いた 納入金を返還します。 |
11.その他 |
1) |
出願書類に記載された情報は、入学試験関連業務のみに使用いたします。 |
2) |
追加募集(試験日:2023年2月 4日(土)の実施の有無、及び実施の場合の日程等につきましては、1月 4日以降に、本校ホームページに掲載いたします。 |
3) |
その他、不明なことがありましたら、本校にお問い合わせ下さい。
TEL 0279-20-1174(月曜~金曜日 祝日を除く9:00~17:00 担当:入試係) |
|